50の手習い

大人バレエ・語学学習を中心とした徒然日記

フリース泥棒

すべてのフリースはアタシのものよーん

毎年この時期になると部屋着用のフリースを買うのですが、毎度うちのたぬきさん(猫)に横取りされます。袋から出してベッドの上に置こうものなら、人が袖を通す前に彼女が中に入ってしまいます。

 

あら、これいいじゃなーい (=^・^=)

 

と言った感じです。何度か取り返しましたが、シーズンの最後はほぼ彼女のものになります。今年も新調しましたが、ずっと狙われています。今のところ無事ですが(-.-)

 

新調すると、大抵古いフリースには見向きもしなくなります。

猫ってそんなものなのでしょうか❔ 

それともうちのたぬきさんが新しもの好きなだけ❔

 

 

機上で出会った25年後のご近所さん◎生活記録◎11月第4週

お題「出会ったすごい人」

 

この時期になると思い出すのが、2021年のショパンコンクールで2位に輝いた彼だ。

先月の放送大学の面接授業でもこの方のお話が出たので思い出話をひとつ。

 

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番

ピアノ:反田恭平 指揮:佐渡裕 ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団

JohnMusicチャンネルよりお借りしました

www.youtube.com

 

 

2015年10月の初め、爆弾低気圧通過した翌日。成田発パリ行き(モスクワ経由)の機内でその方とお隣同士になった。すでに彼はクラシック音楽界で有名人でしたが、恥ずかしながら私は知らなかった。旅行前、モスクワ行きのためにある情報を探していたのですが、出発当日まで最新情報を入手することなく、機上の人になった。

 

機内はかなり混みあっていたが、私の隣はギリギリまで空いていた。この10時間ちょっとは誰も隣に来ないだろうと思った瞬間、彼がやってきて私の隣に着席した。当時は今とは異なる風貌でしたが、インパクトある印象でした。(お鬚なし、長髪、素足に革靴)

 

離陸してしばらく経過した後、お隣のそのすごい方がロシア語で書かれたラフマニノフのピアノ協奏曲の楽譜を取り出した瞬間、「あ、この方、モスクワ音楽院に留学しているかも」と思って恐る恐る尋ねてみた。現在、モスクワに在住なのか、もしそうならば、、、(私が知りたかったこと)。彼は丁寧に答えてくれた。そして「ご旅行ですか❔」と。それからちょっとの間、他愛のない話をしていたらこの方がその当時住んでいたモスクワ音楽院の寮と私が25年前に住んでいた家が目と鼻の先だとわかった。「そこ、僕の住んでいる所の最寄り駅ですよ❕」25年前に住んでいた頃、同僚はたくさんいたけれど、誰一人ご近所でなかった。モスクワは大きな街なので。なのに、今こうして25年後にまさかのご近所さん、しかも日本人。

 

ご近所さんシリーズ↓ (2019年から遡って約30年前のご近所さんと出会う)

harbory.hatenablog.com

 

クラースナヤ・プレースニャ通り4番地 バーガーキング 
私がこの辺りに住んでいた頃は国営ペリメニ屋、時を経てバーガーキングに。
反田さんがルームメイトとよく行っていると言っていたお店。

 

彼が何者か知ったのは帰国後。テレビ番組「情熱大陸で。それから数年後、彼はクラシックファンなら誰もが知る国際コンクールで日本人として最高位に輝きます。その後、出演されたテレビ番組の中で「僕、ビビりなんで・・」と言った瞬間、思わずテレビの前で笑ってしまいました。あの時も強風が吹き荒れる中モスクワに着陸しようとしていた機内で「僕、ビビりなんです・・❕」と言っていた彼を思い出したからだった。

 

あの時、変なおばさんの質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。

あなたの存在が今の語学学習再開のキッカケになりました。

これからの益々のご活躍をお祈りしています。

 

ショパン スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31

ピアノ 反田恭平

ショパンコンクール2021  1次予選

ポーランド国立ショパン研究所公式チャンネルよりお借りしました。


www.youtube.com

 

ところであの話はどうなったのかと言うと(戯言)

こんな連中も要りまへん(-_-)
わらわら沸いている奴らです。
*yahoo天気よりお借りしました。

 

まいど~♫50代でバレエを再開したharboryでございます(*'▽')

 

「BAさんパラダイスバレエスタジオ」を去ることを決めた10月、他スタジオに体験レッスンへ出掛け、最終的に少し遠方のスタジオに落ち着きそうです。歴史的には10年未満の若いスタジオですが、大人、こどもの区別なくチャレンジさせてくれる、システム的に使い易い、「BAさんスタジオ」のように生徒の中で私が上だのお前は下だの、私が先だのお前は後だのという雰囲気がないこと、それから先生がはっきりモノを言う人、これがイチバン大きいかな。

 

BAさんて誰?↓

harbory.hatenablog.com

 

BAさんのような人がこのスタジオに来ても誰も買収することはできないし、肝心の先生の指導に心が打ち砕かれることは必至かも。本当のことしか言わないからね。

*BAさんは注意されることを嫌い、ひたすら賞賛だけを求めるので。

 

「昭和なやり口」はここでは通用しない。いいね~(*'▽')

 

ああ、ようやく時代が私に追いついてきたわ~(*'▽')

なんて生意気なことを宣うワタクシでございます。時代は令和だよ❕

 

「BAさんパラダイスバレエスタジオ」で学んだことを忘れず、健全な精神で上達していきたい人たちと切磋琢磨していきたいと思います。まあ色々な人がいるとは思いますが、少なくともBAさんのように人の足を引っ張るような人はいないと思っています。先生が許さなそう。それ位、おっかない先生です、いい意味で(*'▽')

 

思い返せば、今回の「BAさんパラダイスバレエスタジオ」の先生以外はおっかない先生についてきた私なのでした。ハッキリ言ってくれる指導の方がいい。褒めちゃいけない人を褒めすぎて増長させましたね、T先生。。

 

J.S.バッハ 交響組曲第3番 ガヴォットⅠ

イングリッシュ・コンサート・トピック公式チャンネルより

www.youtube.com

大人バレエを辞める寸前の30代前半、最後の発表会で踊った曲。

この曲にクラシックチュチュって似合わないよなあと思ってたわ。

 

 

様々な人生に出会う◎生活記録◎11月第3週目

荒川千住新橋を眺めて

先週末の面接授業は東京足立学習センターにて行われました。はじめての足立区北千住、はじめの足立学習センター、日比谷線を端から端まで乗る経験もはじめて、1学期に続き、この歳になってまたしても初めて尽くしの3日間でした。

 

この歳で「初めてづくし」は1学期にもありました↓

harbory.hatenablog.com

 

 

今回は数人の方とお話しをする機会がありました。

皆さん(私も含めてですけど)、やっと自由な時間をある程度持てるようになってからの学びなんだな・・やっぱり授業に臨む熱量が違うんだわ。このあたりが放送大学の面接授業で感じる心地よさのひとつです。

 

そんな中で単位取得のために他校から来ている現役の若い学生さんが混ざっていると、やっぱり親から学費出してもらって仕方なく来てます感を感じちゃうんですよね。学生証なくてもすぐわかる。授業中の居眠りは標準装備、彼女とおぼしき女子学生と机の下でいちゃついていたり、休み時間が始まる前に退室、休み時間が終わっても帰ってこない、、e.t.c. 今回はいなくてホッとしました(-.-)

 

ホテルでひとりのんびりバスタイム(#^.^#)

様々な人生に出会う機会を与えてくれる面接授業。あえてここでは今回出会った方々の話はしませんが、それぞれ生まれおちた環境、これまでの道筋、人生経験、年齢は異なっても同じ学び舎を選択してここで出会わされたこと、大げさかもしれないけれどちょっとした「運命」を感じてしまいました。

 

足立学習センターには来月また行くので、新しい出会いを楽しみにしたいです!(^^)!

 

*今回の授業で紹介された名曲のひとつであり、ブログを書く時のBGMのひとつです。

 

ベートーヴェン 交響曲第7番 第4楽章 

パーヴォ・ヤルヴィ指揮 ドイツ・カンマーフィル・ブレーメン

WDR公式チャンネルよりお借りしました


www.youtube.com

 

 

追悼(/_;)ウラジーミル・シクリャロフ

ロミオを踊るために生まれてきたと言っても過言ではないと感じた舞台

 

マリンスキー劇場バレエ「ロミオとジュリエット」より

バルコニーのシーン

 

何でも踊れた彼だけど、もっとも輝いて見えたのがロミオかな。この役を踊るために生まれて来たといっても過言ではない位、ロミオ役には観客の求めるものがあると思う。

この時のジュリエットはディアナ・ヴィシニョーワ。(1994ローザンヌ国際金メダル)

Ewaasia チャンネルよりお借りしました

 

今朝、久々にYoutubeを見ようとしたらトップに現れたのが、この↓の動画だった。何?突然て何?慌ててネット検索して知ったのが建物からの転落死だというのだ。事故死として調査しているらしいが、2日後に脊髄の大きな手術を控えていたという。このあたりにも原因があるのか。誰にも真相はわからない。

 

Vodka Gorillaチャンネルよりお借りしました


www.youtube.com

39歳というと、男性ダンサーとしてはそろそろキャリアを終える年頃と思います。健康状態が良ければ40代でも活躍される方もいらっしゃいますが、やはり男性は自身が踊り、女性ダンサーを支え、身体への負担は過酷なものだったと思います。

 

 

残されたご家族が不憫でなりません。

なぜか才能のある美しいひとほど早逝のような気がする。

ご冥福をお祈りします、としか言えないのが悲しい。

安らかにお眠りください。

 

 

詳しくはまた後日、なるか◎生活記録◎11月第2週

関係ないけど、記念に撮ってみた

 

初めての北千住

日比谷線を始発から終点まで乗ったのも初めて

 

今週末は放送大学東京足立学習センターで面接授業。一日目無事終了。

 

どう行こうかルート検索していて一番楽そうなのが日比谷線を最初から最後まで乗るコース。これまではせいぜい中目黒~東銀座位までしか乗ったことがなかったので、「まさかの始発から終点~(/_;)」とビビっていたのですが、乗ったら何のことなかったです。足立区ってすごーく遠いイメージがあったのですが、着いてみたらそうでもない。中目黒から霞が関位までの走行が恐ろしくトロく感じるのでイライラするだけだったんだと今更気が付きました。ま、感じ方は人によるか (-.-)

 

北千住は想像していたよりも面白そうな街でわくわくしています。

一歩路地に入ると昼間っから客引きのおねえさんやらバニーガールの看板やら。放送大学足立学習センターへ向かう道の途中には「宿場町通り」という歴史を感じさせる賑やかな通りがあって時間があったらゆっくり歩いてみたい位。夜のネオンならぬ、丸いオレンジ色の街頭が昭和感たっぷり。

 

時間がないので今回は面白そうなお店に入ることもできませんでしたが、来月また来るのでその時にはアップできるようにしたい。

 

それにしても週末とはいえ、夕方5時台で飲食店にお客いっぱいってスゴイわ(゚д゚)!一瞬、バブル期を思い出しちゃった。うーん、横浜がボンビーなだけかもね(;・∀・)

 

senjujuku.com

 

 

 

「私物化」の時代は終わらせよ(*'▽')

この世のものは全てアタシのものよーん(=^・^=)

 

ここ数日間あったこと、考えたこと。

 

9日に「BAさんパラダイススタジオ」の先生と話し合った。この話をするときは「スタジオを去る時」と決めていたが話し合った結果、完全に去ることはやめた。気分は極めてスッキリした。私がした話は「BAさんの影の部分の暴露」だった。これをこの日にしたことは結果大成功だったことを後でYoutubeで知ることになった。暴露されるべく、選ばれた日だったらしい。話し合ったのはまさに、この日のこの時間でした(゚д゚)!

 

私は大抵「暴露する側」なので、これまでの数十年はしんどかったです。でもこれからは今まで暴露することがなかった人が暴露するようになると思う。

 

動画でも解説されていますが、今月20日から冥王星が248年ぶりに水瓶座に入ります。前回の水瓶座冥王星の時代は「アメリカ独立戦争」、「フランス革命。さあ、日本で革命は起こるのか❔ 逆に何も起こらなかったらほんとうに闇に堕ちていくだけになりそう。変わることが嫌いな人たち多いからね・・。

 

ラ・フィーユ・マル・ガルデ(リーズの結婚)より「ジプシーの踊り」

フランス革命の始まり、バスティーユ牢獄襲撃2週間前に初演された古典バレエのひとつ。

ダンサーたちはボリショイ付属バレエ学校の生徒たちとみられる。

Anita "ALUANTEN"Pondチャンネルよりお借りしました。


www.youtube.com

 

11月9日14時55分 水瓶座上弦の月 サビアンシンボル 「仮面をはがされた男」


www.youtube.com

 

スピリチュアルは興味ないけれど、

手放したらどんどん入ってくるようになった

 

前回の日記にも書いたのだけど、断捨離キャンペーン実施中なんだけれども、手放すと同時に新しいものやお金が入ってくるようになりました。入ってくるタイミングっていつも同時。面白いものです。自分にはもう不要になってしまった品物が誰かにとって必要なものになるって素敵なことといつも思う。梱包している時、幸せを感じます(#^.^#)

 

権力握って何でもかんでも「私物化」の時代は終わり

 

冥王星はここ約20年ほど山羊座にいるわけなんだけど、これまでもてはやされてきた巨大な組織、国家権力、誰もが知っている超有名人、小さい単位でいうと職場、学校、町内会、諸々のコミュニティの中で権力を盾にやりたい放題していた人たちの悪事が暴かれるようになった元々日本は牡牛座、蟹座、山羊座の性質の強い国だと個人的に感じているので山羊座冥王星までの時代は最高だったんじゃないかな❔でも、もう終わる。

 

BAさんのような人もここ十年位でだいぶ減って来たってうちの先生たちが言ってたな。

終わらせなきゃ。待っていてはダメ。身近なところから戦うぞ~(*'▽')